
安全性優良事業所認定を取得致しました。
より一層の安全輸送を心がけた業務に励んでまいります。
安全性優良事業所認定を取得致しました。
より一層の安全輸送を心がけた業務に励んでまいります。
お客様の荷物や配送物をお預かりする自社倉庫。
現在では、お預かりしたお荷物をさらに仕分けし、配送先別に仕分けしていくという作業も行っています。
倉 庫にはたくさんの荷物が届くので、それらを正確に把握し、いつまでにどこへという仕分けを行わなければなりません。それらを管理していくのが倉庫内作業ス タッフの仕事です。いわばピッキング管理の責任者です。そこには、ピッキングを行うパートさんたちの管理も必要となりますし、お客様の荷物を的確に次の場 所に進めていく大きな責任もあります。
今後は、よりお客様から個々の顧客さまへと荷物が細分化されると思います。
その際にみなさんの活躍が必要となります。たくさんの方にご応募いただきたい職種です。
会社の専門性から倉庫内のピッキングをはじめ、さまざまなご要望をお客様からいただきます。そこで立ち上げたのが派遣会社でした。その後も、お客様のサービスも多様化し、さまざまな人材が必要となってきています。
私たちは、人材を人財と考え、仕事を求める方と企業とのベストマッチを図っていきたいと考えています。企業への営業はもちろん、どんな人がマッチングするか?を真剣に考えるのが派遣営業です。
総合物流企業での人材派遣。
まずはその基盤をしっかり築いてみませんか?
ビジネスチャンスはたくさんありますよ。未経験の方でも、しっかり学んでいける土壌があります。まずは、お気軽にお問い合わせください。
運行管理は業界では「配車マン」のことです。
現在、しんけんのトラックがどこをどう走っているか?
また、明日以降の集荷や降ろしのスケジュールはどうなっているか?
その全体を管理する人間です。
より効率的な運行を行うために今後、最も重要となるセクションとなります。
運送の内容によっては、空の運行をなくすことが出来たり、複数の集荷が出来たりするかもしれません。ドライバーの労力を押さえながら、さらなる高いパフォーマンスを行えるのも、すべての現状を把握し、指令を出す運行管理スタッフにあると言っても過言ではありません。
これからのしんけんのさらなるステップアップにみなさんの力を貸してください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ドライバーの方に無理な運行などは一切させません!
給与・福利厚生・社会保険すべて完備されています。
仕事の流れは、多岐にわたりますが、メインはB to Bです。物流センターから配送センターという中、扱うものは飲料であったり、これから春にかけて入学シーズンは机なども増えていきます。
運送先は関東圏内であり、ヤマト運輸さん、西濃運輸さんやニトリさんのお仕事をお任せします。ただし、配送先や積み荷の際の待ち時間だけは、ご容赦くださいね。
基本的には、荷物はカテゴナーでの移動、フォークリフトを使用してのパレット積み降ろしなので体力的にも無理なく働けます。
時には手積みの仕事も絡めながら、適度に体も動かせて、ケガもなく健康的に長く働けるように調整しています。「運動不足も解消してちょっとした筋トレにもなる!」とスタッフにも好評です。ウチで働けば、ジムに通わなくても健康的な肉体になれるかもしれませんね(笑)